ニュース

2025年1月26日に開催したカーラッピングDIY講習会のレポートをお届けします! 講習会の目的:カーラッピングDIYのユーザー層を知り、DIY施工者様のお悩み調査と商品開発に活かす! この講習会では、カーラッピングDIYをどんな人が行っているのかを実際に交流しながらDIYの施工状況を把握し、 参加者の悩みを解決することで、今後の商品開発につなげることを目的としました。 今回は 一般の方向け講習会の初開催 であり、 参加費2,200円(税込) ということもあり、 定員10名がすぐに満員 となる人気ぶりでした!ありがとうございます! 参加者のレベルは? 半数の方がLAPPSselectでご購入経験があり、カーラッピングフィルムに触ったことがある経験者の方でした。そして半数の方はSNSなどでカーラッピングに関しては知っていたがフィルムに触ったことがない完全初心者の方でした。 しかし、 講師の指導のもと、初めての方でもスムーズに施工! まるでプロのような仕上がりで、皆さんとても器用でした。 日頃からDIYに慣れている方が多いのかもしれませんね! 今回の講習会で学んだ内容 ✅カーラッピングフィルムの特性やメンテンナンス方法を説明 ✅ナイフレステープの使い方の説明と切り方の練習 ✅ストライプや内装パネルへの簡単な施工体験 ✅3Mクロームデリートキットを使用したモールの施工体験 ✅ミラー、ボンネットの貼り方を解説 お土産もたっぷり! 初開催なのではりきって用意しました!😊🎁 講習会の最後には 弊社で施工した車や販売で余ったカーラッピングフィルムの端切れをお持ち帰り いただきました。皆様大変喜んでいただき、 ぜひ、ご自宅でもDIYに挑戦していただけたら嬉しいです! 📌 左写真:基本的な施工道具セット(スキージー、スキージー用フエルト薄厚、グローブ) 📌 右写真:カーラッピングフィルム2080シリーズの端材(10cm幅~50cm幅程度取り放題!) 参加者の満足度は100%! ご参加いただいた皆様全員がアンケートで 「とても満足」 と回答してくださいました。大変嬉しいです! アンケート結果 お客様の声 🗣...
続きを読む

※こちらの講習会は定員に達した為、応募締め切りました※
この度、みなさまのご要望にお応えして、一般の方やDIYに興味のある方向けに、気軽に参加できる カーラッピング体験講習会 を開催いたします!
カーラッピングフィルムを触ったことのない方、まずはどんなものか体験してみたいという方にぴったりの内容です。フィルムの特性を知り、ストライプや内装パネルにアクセントを加える簡単な施工を体験してみませんか?ご家族やお友達と一緒のご参加も歓迎です!
~開催詳細~
開催日2024年1月26日(日)開催時間 13:00~16:00内容★カーラッピングフィルムの特性説明★ナイフレステープ(カッターを使用しないでフィルムをカットする施工道具)の使い方★ストライプや内装パネルへの簡単な施工体験!★実際に施工を体験した後は、練習用フィルムのお土産をお持ち帰りいただけます!参加費用 2,200円(税込) ※お土産付き定員 10名(決済完了先着順)お支払い方法 銀行振込またはカード決済 からお選びいただけます。➡ご記入いただいたメールアドレスにinfo@lapps.jpからお支払い方法・詳細メールをご連絡いたします。会場 株式会社ワイエムジーワン・LAPPSスタジオ 〒130-0003東京都墨田区横川1-1-10 すみだパークプレイスⅡ(鈴木興産内)
▶アクセス
※通常は許可がない場合入場できません。
~ご注意事項~
※お車でご来社の際は、近隣の駐車場をご利用ください。駐輪場はございます。
※受付はご入金完了いただきました方から先着順となります。
※場所・スタッフの確保のため、14日前以降のキャンセルにはキャンセル料が発生いたします。予めご了承ください。
■LAPPSだからこそできる内容とは・・・・
▶LAPPSカーラッピング体験講習会お申込みはこちら!
続きを読む

【2024年3月新商品】お客様からのご要望が多かった、モール部分や窓枠施工に使える!細なが~~~~~いフィルムが発売開始!!!!
◆商品情報
商品名:クロームデリートキット 2080-HG12
使用フィルム:3M™2080-HG12 ハイグロスブラック
製品サイズ:30mm×22.8m
◆「クロームデリート」とは?
「クロームデリート」とは、カーラッピングなどの技術において使用される手法です。この手法は、メッキされたパーツをラッピングすることで、メッキの光沢を消し、代わりにマットもしくは黒い仕上げを施すことを指します。具体的には、メッキモールやグリル、ガーニッシュなどの部品を黒く仕上げたい場合に利用されます。その結果、車両の外観をカスタマイズし、個性的なスタイルを実現することができます!
新発売のクロームデリートキットは、1525mm幅のフィルムを30mm幅×22.8mで均一にカットしています。これにより、従来のように細かくカットする手間が省け、フィルムを無駄なく使用することができます。
↑ハイグロスシリーズにはフィルムの上に、保護フィルムがついています。
施工後に保護フィルムを剥がしてご使用ください。
◆施工例
★窓枠施工前
★窓枠施工後
※写真はイメージです。施工にはヒートガンやスキージー、ナイフレステープデザインラインを使用しています。
◆施工のポイント
クロームデリートキットは、直線や緩やかなカーブでの使用がおすすめです。
カーブが強いところは、枠に合わせてフィルムをカットした方が綺麗に貼ることができます!
2080-HG12は1524mm×50cm~ご購入いただけますので、ご利用ください!
◆ご注文について
★フィルム
▶クロームデリートキット3M™2080-HG12 のご注文はこちら。
▶3M™2080-HG12ハイグロスブラック のご注文はこちら。
★施工備品
▶【初心者お試し施工道具】DIYセット
続きを読む

『ワオ!!塗装より綺麗かも!!!!』
けーいっちゃんねるさん大絶賛✨✨
3Mフィルムの良いところ、悪いところ、正直な解説でした(´;ω;`)
現行のグロスブラックと新しいハイグロス!徹底比較!ぜひご覧ください。
■動画に出てくる商品のご注文
▼ハイグロスのご購入はこちら
【2080-HG ハイグロス 商品一覧】
▼イージーラップ
・スーパーイージラップミニボトル250mL
・スーパーイージラップ1L
▼けーいっちゃんねるさんグッズ
・けーいっちゃんねるスキージー2.0(2枚組)
・けーいっちゃんねる三角スキージー
▼けーいっちゃんねる KEICHANNEL さんのYOUTUBE動画はコチラ▼
プロのカーラッピング職人によるカーラッピングチャンネル
https://www.youtube.com/@keiichi0117k
▼LAPPS施工者 のYOUTUBE動画は下記リンクより▼
3Mジャパン特約店LAPPSが運営する施工者向けチャンネルです。
https://www.youtube.com/@ymg1lapps_664
https://www.youtube.com/@YMG1yamaga
続きを読む

お客様を声を取り入れて、
3M™2080ラッピングフィルムシリーズの全カラーを
0.5m~切り出し可能で販売します。
今までは1m単位での販売でしたが、原反1540mm幅×0.5mからご購入できるようになったためお求めやすくなりました!
こんな人におすすめ!
・小さい部分に少しだけカーラッピングを貼りたい方。
・試しに色を確認したい方。
車にカラーフィルムを貼った状態をイメージしたい方はこちらのサイトがおすすめです!
海外スリーエムの公式ページ
▶https://www.3m.com/3M/en_US/restyling-studio-us/
車種を選んで、色を選んでみましょう!
■3M™2080ラップフィルムの商品一覧はこちら◀
続きを読む